総合木工メーカー 中井産業株式会社

総合木工メーカー 中井産業株式会社

おしらせNEWS

夏期休業のお知らせ

2018/8/11(土)~2018/8/15(水)の間
夏期休業とさせて頂きます。
お客様にはご不便をおかけ致します。

 

施工例 東京都 日本電気株式会社(NEC)様/設計施工:株式会社イトーキ様

日本電気株式会社様(http://jpn.nec.com/)の共創型ワークショップスペースに、KITOTE障子ST1スタンダードラージをご採用頂きました。

 

共創型ワークショップスペースとは、
注力する社会ソリューション事業において、社会価値を生み出していくために、お客様などのステークホルダーの皆様と共に考え、共に解決策を見出していくための場所。
カジュアルで開放的な空間演出が随所に散りばめられ、非日常を楽しみながらセッションができる場となっています。

 

提案、設計、施工されたのは株式会社イトーキ様(https://www.itoki.jp/)
障子のもつ 「自然光を優しい光に変える」 という特色に着目され、今回の提案に障子は不可欠である。とお話を頂きました。

オフィスに障子を採用するという斬新なアイデアによって、無機質な作業空間であったオフィスから、そこで働く人々やお客様が心地良さを感じられ、イメージやアイデアがあふれだすような、新たな空間へと生まれ変わりました。

 

これからのオフィスには、障子や格子を用いたり、パーテーションとしてKITOTEトラスやブロックなどを用いるのも楽しいかもしれません。
KITOTE障子にとっても、新しい発見となりました。ご採用ありがとうございました。


施工例 大阪府N様邸 タモ材なぐり加工門扉

大阪府にお住まいのN様邸の門扉をおさめさせて頂きました。
タモ材のなぐり加工を施した立派な門扉に仕上がりました。

施工例 秋田県 加藤環建築設計事務所様/S様邸

秋田県の加藤環建築設計事務所様が設計されたS様邸。
玄関を入ってすぐの和室入口にKITOTEトラスを採用いただきました。

2枚障子を引き込むことで、入口を全開口できる設計になっています。
光が差し込むと、木や障子紙の自然なやわらかさが映え、観葉植物との相性も◎。
玄関ホールのアクセントになっています。

加藤環建築設計事務所様ホームページはこちら
https://www.kato-tamaki.com/


 

プレミアムジャパンにKITOTEの記事が掲載されました

国内の”プレミアムな”文化や技術などを国内外に紹介するウェブサイト
「プレミアムジャパン」にKITOTEの記事が掲載されました。

良質な天然木と職人の伝統技術にこだわった最上級の木製健具を発信するべく、2014年に立ち上げられたブランド「KITOTE(木と手)」の障子が紹介されています。

プレミアムジャパン掲載記事

Houzzの特集記事にKITOTE障子が掲載されました

家づくりを考えている人々と住宅のプロフェッショナルが交流できるコミュニティサイト「Houzz」
Houzzの「インテリアを進化させるモダンな「障子」のとりいれかた」と題した特集記事にKITOTE障子が紹介されました。
Houzz特集記事はこちら

IHIO・IHPC共催セミナー開催のお知らせ

2017年2月16日(木) ATC輸入住宅促進センターにて
「おもてなしの心、日本の良さを見直し、再発見」と題してセミナーが開かれます。
弊社、代表取締役社長の尾﨑義明がセミナー講演させて頂きます。
詳細はこちらよりご覧頂けます

施工例 神奈川県 株式会社ecomo様/A様邸

神奈川県にお住まいのA様邸。
施工されたのは「身体に優しい自然素材の家づくり」をされている株式会社ecomo様
大規模なリノベーション物件にKITOTE障子「トラス」「ランダム」を採用いただきました。

玄関を開くと最初に目に飛び込んで来たのがKITOTEランダム。
奥行きのある玄関だからこそ、ランダムのデザインが一層際立って見えます。
また、ダーク色の梁や土間の質感などともすっかり馴染み、ファミリーやゲストを迎える一番手として、堂々と並んでいます。


そして、取り合いの窓にKITOTEトラスが登場。
古い梁などの構造材を存分に活かした設計をされているので、障子も通常の白木ではなくダーク色(自然塗料)に塗装しました。

中央に見えるのは存在感たっぷりの納戸。
窓を開けると見える ランダム棚も遊び心があってワクワクします。

レイヤータイプ特許取得のお知らせ

このたび、KITOTE障子レイヤータイプのデザイン構造について
特許を取得することができました。

対象となりますのは下記のデザインです。
●KITOTEランダム(LANDOM)
●KITOTEチェック(CHECK)

レイヤータイプの構造とは、表裏で異なる組み方をした組子を合わせた二重構造です。
立体的な奥行きが生まれ、そこに柔らかな影が現れます。
時間の経過や光の強さに合わせて表情が変化する。光の透過の美しさが特徴です。

Design For Asia Award 2016を受賞しました。

このたびKITOTEが Design For Asia Award 2016(主催:香港デザインセンター)
PRODUCT & INDUSTRIAL DESIGN部門にてMerit Awardを受賞しました。

 

なお、詳細につきましては、
DFAA公式サイトのMerit Award / KITOTE よりご覧頂けます。
https://www.dfaa.dfaawards.com/2016
wwp_9852

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ